タワーマンションの最上階はやめたほうが良い?|光熱費が高くなる

東京のタワーマンションといえば、見るからに巨大で特徴的なデザインの物件がより多くみられるため、地方の方から見れば、東京に上京したら一度は住んでみたい物件になる事が多いのではないでしょうか?

東京の高額な物件は実際には低層マンションである事が多いのですが、それらの物件は観光地ではなくて住宅地に多く集まっていることや、タワーマンションは都内の利便性の良い場所にあり、巨大で目立つことからあまり知られていません。

まあ、東京の高額な低層マンションは本当に半端でなく高額ですから、それが良いとわかっていても、殆どの人は契約する事ができないくらいの価格帯に設定されているのが辛いところですね。

スポンサードリンク




毎月100万200万の家賃、毎月10万円単位の駐車場代を何事もなく支払える人や5億円前後の物件をポンと購入できる人以外は、東京の高額な低層マンションは一生関係ない話なのです。

 

一般人でも契約できるのがタワーマンションの良いところ。

 

都内の高額な低層マンションの場合は、殆どの人がそれを契約することすら出来ない訳ですけど、利便性が良い場所に建設されているタワーマンションの場合は、頑張れば一般人でも契約できるのが良いところです。

家賃で言えば10万円から20万円位の支払いが可能であれば、都内のタワーマンションであっても物件によっては普通に契約できますから、東京で生活するなら便利な設備満載のタワーマンションがおすすめになります。

ただし、これは一般人向けの話であり、富裕層の方は価格帯が超高額なエントランスから違うし、防音性能も凄まじい、高級住宅街にある低層マンションの方が良いでしょうね。

では、一般人がちょっと頑張れば契約できるタワーマンションなのですが、どうせ契約するならタワーマンションの最上階が良いと思う人もいるかもしれませんが、実際にはどうなのでしょうか?

 

タワーマンションの上に人がいない安心感欲しい人にはお勧め。

 

タワーマンションに限った話ではないのですが、その建物の一番上の部屋が好きな人というのは必ず一定数存在していて、そういった人たちは自分たちよりも上の階に人が住んでいないことを最重要視する傾向にあります。

スポンサードリンク




自分たちが一番上に住んでいるという満足感であったり、上層階に人がいないので騒音問題から解放されるといった事情もあり、最上階というのは一部の人にとってはある種の人気の的になっているのも事実です。

また、タワーマンション自体が最上階が特殊な部屋になっている事が多くて、天井が高くなっているとか、部屋の作りが豪華になっているとか、その物件の中でも特殊な扱いの部屋になっている事がよくあります。

 

タワーマンションの最上階は光熱費が高くなる事が多いのです。

 

その影響もあり、最上階が好きな人でタワーマンションが好きな人であれば、最上階に興味を持つこともあるのでしょうけど、ここで一つ重要な問題があります。

それは、タワーマンションの最上階というのは、上層部に他の部屋が全くありませんので、気温の変化などに影響されやすい傾向にあり、部屋も広めに作られていることも多いですから、光熱費が高額になる場合があるのです。

その為、ギリギリの予算で最上階を検討しているような人には、後々発生する光熱費の負担を考えると、あまりおすすめができないこともありますから、その際には最上階ではなくて、一つ下の階を検討したほうが良い訳ですね。

 

上層のフロアの部屋が保温材の効果を発揮してくれているのです。

 

何故、最上階は光熱費が高くなる傾向にあるかと言えば、上層階の部屋が保温材のような効果を発生してくれますので、上層階に部屋がある場合は、気候の影響を受けにくいのです。

暑ければ上の部屋がエアコン全開ですし、寒ければ上の部屋が暖房全開ですから、それが丁度一つ下の自分の部屋の温度管理を楽にする天然のバリアのような役割になっているのです。

よって、光熱費を節約したい人の場合で、高層階が好きな人は最上階よりも一つ下の階を選んだほうが良いですし、高額な物件は上層階数フロア分が特殊な作りになっていることも多いですから、あえて最上階は選ばない選択肢もあります。

高額な物件を選ぶ人は光熱費くらいあまり気にしないのかもしれませんが、いつ富裕層が破産してもおかしくない時代ですから、あまり贅沢をしないことも重要ですね。


スポンサードリンク






Updated: 2016年1月18日 — 2:28 AM