地方では会社に通勤をしていた際、普通に車通勤をしていた人であっても、東京に引っ越してきた最初の時点でしたら、電車で会社に通勤する人が殆どではないでしょうか?
東京に引っ越して就職や転職をした際に、いきなり車で会社に通勤をする人は普通の会社員では殆どいませんから、そういった人は経営者や特殊な待遇のポジションに位置する人になります。
あとは、自転車や徒歩での通勤をされる方も多くなってきていますが、そういった人の住所は大抵は会社の近くにありますので、それなりの家賃の物件に住める人でないと難しいのが原因です。
ですから、東京に引っ越して新しい生活を始めた人であれば、電車通勤という手段で自宅から会社まで移動していることになります。
実際に、東京都内の電車は大変快適であり、数分単位で次の電車が来ますから、通勤ラッシュの時間帯以外はどこに移動するにしても地方と比べると移動の手段が沢山あるわけですね。
ただし、通勤時間帯だけは別格であり、その時間帯の駅のホームや電車内はカオス状態になりますから、出来れば避けたいところなのですが、相当時間をずらさないといくら待っても満員電車の状態ですから、仕方なくそれに乗ってみなさん通勤をしているのが現状です。
そこで問題になるのが、雨の日の満員電車に乗り込む際の傘の扱いではないでしょうか?
雨の日ですから、自転車通勤ならいざ知らず、電車通勤でカッパを着て移動している人は東京では見たことがありませんから、その殆どの人が、片手にカバン、片手に傘を持って駅まで移動してきているはずです。
そして、駅に入ると傘を折りたたんで、そのまま電車のホームに向かうわけなのですが、この際の傘というのは当然雨で濡れている為、その傘の扱いには結構困ることになります。
一般常識のある人でしたら、濡れた傘をハンカチやタオルで拭いて電車内に持ち込んで、他の人の迷惑にならないようにしている人が多いのですが、常識のない人であれば、そのまま濡れた傘を持ち込んで、平然としている人もいらっしゃいます。
雨の日には東京の満員電車の中でイライラしている人が結構います。
どちらの方法が良いのかといえば、当然傘についている水を拭き取って持ち込んでいる人が正しい対応をしている訳なのですが、雨の日はイライラしている人も沢山いますから、電車の中で思わぬトラブルに巻き込まれることも多くなります。
その際に、濡れている傘を持ち込んでいる人が、機嫌が悪い気が短い人に思いっきり水を擦り付けてしまった場合は、当然、水をつけられた人は激怒することになるのですが、相当な混雑をしていると、誰の傘の水がついたのかわからなくなることもあります。
そうなると、余計な誤解を招いてトラブルになってしまい、最悪は命の危険にさらされる可能性もありますから、なるべく余計なトラブルになる要因は排除しておいたほうが良いのです。
以前、電車の中で詰めてくださいと声をかけただけで、他の乗客から殴り殺されてしまった人がいましたし、階段から突き落とされたり、本当に何が起こるかわかりません。
また、他の人に迷惑をかけないこと以外にも、大きな傘を持っていると何かと雨の日は邪魔ですし、雨の日しか持たないこともありますから、それなら最初から折りたたみ式の傘を持っていればよいといった話になる訳ですね。
折りたたみ式の傘でしたら、自宅から駅に着いた時点で、小さくたたんでスーパーの袋にでも詰めてカバンの中に放り込んでいれば、片手も開きますし、他の人に当ててしまうこともありません。
折りたたみ式の傘では、東京のビル風に耐えれない場合、極端な大ぶりの場合は傘をさしていても濡れてしまう場合もありますが、そのようなデメリットを考えても、余計なトラブルに巻き込まれないとなると、十分お釣りがくるくらいのメリットです。
雨が降るのかどうか微妙な天気の際にも、そのままカバンに入れて移動ができますから、電車通勤の方は折りたたみ式の傘を利用することをお勧めいたします。