東京でバイト暮らしは可能?|好きな事をしたい人

世の中には嫌な仕事はしたくないし、自分の好きな事をして生活をしたい考え方の人もいて、あえて会社員とか公務員とか、そう言った定職につかない状態で、その都度、自分が興味ある企業や事業者のところで働きたい人もいます。

これ、派遣などとは違って、派遣会社に登録をしてそのような業務をするのではなくて、必ず、自分の意思で決めた場所で働きたい訳ですから、嫌な仕事であればそれ自体に関わらないと言った考え方になります。

最近の若い人であれば、このような他人に左右されないとか、嫌な環境で働きたくないとか、そういった考え方の人も増えてきているのではないかとは思うんですが、この働き方にはひとつ重大な問題があるのはご存知の通りです。

スポンサードリンク




 

 

アルバイトでの生活は社会的信用がなかなか得られない。

 

会社員や公務員の場合、実は最も高い信用が付加されていることが多く、そのため、バイトよりも収入が低い場合であっても、社会的な信用があるため、クレジットカードが作りやすいとか、マンションを契約するときに審査が通りやすいメリットがあります。

しかし、アルバイトの場合、どれだけ収入が高くても、世間からはなかなか信用を得られないことが多く、それゆえに苦労をしてしまうこともありますから、そのあたりのバランスをどうするのかによって、今後もバイトでいくのかどうかになるでしょうか?

スポンサードリンク




ただ、アルバイトであっても、年収1億円など、極端に収入があるのであれば、その資産を使って信用を得ることができますし、無職であっても、相当な資産家であるのであれば、それ自体が信用になりますので例外も当然あります。

 

 

アルバイトで東京で一人暮らしは可能?

 

そこで、アルバイトの状態で東京で一人暮らしは可能か?といえば、普通に可能ですので、自分で支払える範囲内の物件を選んでおけば、その後も、好きなアルバイトをしてそのマンションで生活をすることが可能です。

この場合、確かにアルバイトで東京で一人暮らしをすることは可能なのですが、問題は契約するマンションの確保になり、実はアルバイトにとってはこの部分が一番難しい部分になりますから、事前に知っておいたほうが良いかと思います。

基本的に、不動産業者はアルバイトで生計を立てている人には、なかなか物件を貸してくれないことが多く、もちろん快く対応してくれる不動産業者もいるでしょうけど、通常は断られるほうが多いと思ったほうが良いかもしれません。

ですから、学生の段階で東京に上京し、そこで親の保証でマンションを借りるとか、マンションを借りるときだけどこかの正社員や派遣社員になるとか、そんな感じでマンションの契約をしてから、その後はアルバイトでやっていく感じになるでしょうか?


スポンサードリンク






Updated: 2017年1月30日 — 1:03 AM