宅配ボックスに荷物が届いたかをどうやって確認するの?

最近、ヤマト運輸の配達ドライバーの過剰な労働時間が何かと問題になってきていますが、それを解決する手段として都内のタワーマンションでは当たり前にエントランスに設置されている宅配ボックスが大きく注目をされるようになってきていています。

宅配ボックスとは、荷物を配達先の部屋の人が留守であっても、運送会社が宅配ボックスに荷物を預けることにより、配達が完了になるシステムのことで、これがあれば、不在通知を投函してから荷物を運送会社が持ち帰って再配達をする手間が省けます。

この、ヤマト運輸や佐川急便などが行っている、配達先の部屋の人が不在の場合に荷物を持ち帰る対応が、配送をしているドライバーに相当な負担をかけていることになりますので、宅配ボックスがあればそれをある程度は軽減できると言った仕組みです。

スポンサードリンク




ただし、クール宅急便の食料品に関しては宅配ボックスには通常入れませんので、受取人側が指定の時間に在宅をしているか、万が一不在だった場合は、急いで電話をしてから営業所まで荷物を取りに行くかしておいたほうが無難といえます。

 

 

宅配ボックスに荷物が入ったことをどうやって判別するの?

 

ここである疑問が発生するかと思いますけど、宅配ボックスに何らかの荷物が投函された場合、それを知るには不在通知をポストで確認しないと分からないので、面倒ではないか?と言った話なんですけど、実は簡単にわかるようになっています。

これは物件によって若干の違いがありますので、全ての物件で同じような状態になるわけではないのですが、宅配ボックスに自分宛ての荷物が投函されている場合、自宅に戻ってきた際にエントランスのオートロックで荷物が投函されている事が表示されます。

スポンサードリンク




オートロック付きのエントランスでない場合はどうするのかなんですけど、その場合でも室内のインターフォンに荷物が投函されている表示がされていますので、大抵はこの両方かどちらかで宅配ボックスい荷物が投函されていることがわかります。

また、原始的ですけど帰宅時にはポストを見るようにしておけば、運送会社から宅配ボックスのどの番号の箱に投函したのかがプリントされた紙が必ず入っているはずですから、それを確認してから宅配ボックスの荷物を取り出せば大丈夫です。

 

 

荷物を直接受け取りたくない場合も宅配ボックスが役に立ちます。

 

女性の方に結構多いと思うんですけど、運送会社の人と直接会いたくないとか、知らない人と直接会いたくない場合、そのような際にも宅配ボックスは大変役に立つ事がお多くて、例えば自宅にいる際にインターホンがなって運送会社に人が確認できても、そのまま放置していれば勝手に宅配ボックスに荷物を投函してくれます。

これが、宅配ボックスがないマンションでしたらそのまま運送会社が荷物を不在扱いで持ち帰ることになり、再度配達をするか営業所まで直接荷物を取りに行くことになりますので、やはり宅配ボックス付きの物件を選んでおくと良い訳です。

ちなみに、室内にいる際にヤマト運輸の人が荷物を持ってきてインターホンを押しますが、そのまま対応せずに放置していると、しばらくしてからインターホンから宅配ボックスい荷物が投函されている旨のアナウンスが流れることになります。

また、その後はインターホンの荷物が届いているランプが常時点灯することになりますので、風呂やトイレに行っている場合、料理を作っていてインターホンに出られない場合でも、安心して荷物の受取ができるようになっています。


スポンサードリンク






Updated: 2017年3月15日 — 1:26 AM