東京に安い金額で引っ越をして、更にコストを抑えて生活する方法をご存知でしょうか?
それは、単純に東京の会社に転職するといった極めて古典的な方法です。
地方の会社に勤めている方が一番不安である用件は、その会社や会社に勤めていることについての将来性です。
その結果、地方での生活が退屈で嫌になり、早く見たことがない東京に引っ越したいと考える方は決して少なくありません。
しかし、考えている事と、出来る事が一致しないことがより多くなりますし、それが普通の人の現実です。
結局、不満があっても、そのまま地方で、毎日泳げたいやきくんのように、くすぶりつつけている人も多いのです。
新卒の20代の頃でしたら、下積み経験も兼ねて、それでいいかもしれません。
それが、時間が経過して、30歳を過ぎる位の歳をとってしまった際には、更に人間的に悲観的な性格になってしまう人も沢山います。
まだまだ年金すらもらえない、30歳を過ぎたら若くないのか?と疑問視される方もいるかもしれませんが、30歳を過ぎて単独で東京に引っ越そうと考えてみてください。その意味がよく分かるかと思います。
特に女性の場合は、全く、つてなどなくて、30歳を過ぎて一人で東京に引っ越そうと思ったら、それは大変な勇気がいるものです。
だったら、なるべく安くて、安定して東京に引っ越す方法はないのか?と考える人が出てきてもおかしくはありません。
その方法として、東京の会社に転職をして、その会社の社宅に安く済めば、少なくともその会社に在籍している限りは、安定して東京で生活することができます。
こんな便利な方法があるのであれば、使わない手はないという話ですね。
しかも、正社員でなくても、アルバイトでも派遣の方でも、使える手法ですし、地方から東京に引っ越す人しか使えない方法でもあります。
単純に、東京の会社に転職をすれば良いわけですから、それを実現するのに前職の肩書きなどは必要ありません。
ただ、現実問題として、東京の会社で社宅を用意してくれるような会社というのは、地方に住んでいて、それなりの実績や信用のある人でないと難しい場合がありますので、転職前の契約状態が正社員以外の方はより努力しないといけません。
当然、転職先での東京の会社の雇用契約は、正社員になりますし、執行役員とか、普通に役員扱いになるかもしれません。
地方でアルバイトや派遣として、不満を持ちながらくすぶっているような人は、その狭い地域での転職を考えるのではなくて、最初から地方を脱出して、東京で働くくらいの意気込みは持っておいたほうが良いかもしれませんね。
しかし、この方法にはそれなりの欠点もありますので、それを補いながら、転職と引越しを考えて行くことになります。
次回に続きます。