法定速度が守られない首都高速道路の大渋滞を回避しよう

東京には首都高速道路と言って、都内全域を高速で移動できる自動車専用道路がありますので、東京に土地勘のない人でも、簡単に目的の場所に移動ができるようになっていますから、例えば、地方から車で東京に来る人なら大変便利に利用できます。

ちなみに首都高速道路は高速道路ではありませんので、湾岸線等の一部区間を除き、最高速度が時速60キロに制限されていますので、東名高速とか中央高速とかから車で初めて東京にやってきた人は、最高速度を100キロと勘違いしてはいけません。

これ、案外知らない人が多いんですけど、首都高速道路で時速100キロ以上の速度で運転をしていると、オービスで速度違反を記録されたり、覆面パトカーから摘発をされたりする可能性がありますので、慣れていない人は気をつけないといけません。

スポンサードリンク




 

 

首都高速道路で法定速度を守っている車は殆どいません。

 

ただし、東名高速から首都高速3号線(渋谷線)に車で移動している人ならご存知だと思いますけど、首都高速を時速60キロで運転している人は殆どおらず、タクシーなども時速120キロ以上で普通に運転をしていますので、ついつい速度を出してしまいます。

首都高速の速度が時速60キロ制限自体が、実際の運用とはかなりかけ離れている訳ですから、殆どの人が速度違反をするわけなんでしょうけど、時速60キロで運転をしていると、他の利用者の迷惑になる事も多いので、おかしな話ですね。

スポンサードリンク




湾岸道路などは、湾岸ミッドナイトって漫画でも相当有名なストレートが続く道路なんですけど、そこでは時速200キロ以上で走行をしている改造しているスポーツカーも以前はよく見かけていたんですけど、個人的には最近はあまり見なくなりました。

 

 

首都高速道路は大渋滞が発生する時間帯は利用しないほうが良い?

 

そのような首都高速道路なんですけど、確かに構造上は信号も殆どありませんし、高速道路のようにぐるぐる環状線を巡回しながら、目的地のすぐ近くまでノンストップで車で移動できる道路ですから、大変便利そうなんですけど、実はそうではありません。

なぜなら、首都高速道路は慢性的な渋滞が発生することが圧倒的に多くて、その渋滞にハマってしまうと数時間経過しても殆ど車が前に進まないこともありますので、混雑状況によっては信号のある一般道路を使ったほうが早く移動できることがあります。

首都高速道路を使って早く目的地に移動したいと思い、最近では値上がりして900円以上のお金を払わないといけなくなっている状態で、数時間単位の大渋滞にハマってしまったら正直言って何をやっているのかすら分からなくなります。

首都高速道路が大渋滞になるのは、決まって平日のお昼から夕方にかけての時間帯ですので、土日や祝日ならガラガラなんですけど、平日の場合は、首都高速道路を利用する前に、スマートフォン等で渋滞情報を必ず確認しておいたほうが無難といえます。

時間帯によっては首都高速道路を利用するよりも一般道路を利用したほうが料金もかからずに移動時間も早く移動できることもありますので、東京の道路を運転する際にはスマートフォンやタブレットにヤフーカーナビ等を事前にインストールしておきましょう。


スポンサードリンク






Updated: 2017年4月5日 — 1:35 AM