東京湾に魚はいないの?|実は驚くほど沢山いますよ

地方の人のイメージでは東京湾はとても汚くて、魚なんか全くいない汚染された海とか、人によっては放射能汚染が酷いとか、色々なイメージをお持ちの方が多いと思いますけど、確かにお世辞にもきれいな海とは言えませんが、実は自然は豊富です。

東京湾の放射能汚染については、個人レベルでは確認しようがありませんので、定期的に行政が行っている東京湾の放射能汚染の検査結果を確認するしかないのでしょうけど、以前、江戸川のウナギが規定量を超える汚染がされていた結果が出たくらいです。

その後は、特に東京湾の魚が放射能汚染されているとかって話も出てこないので、恐らくは問題ないとは思いますけど、この問題に関しては行政が信用できないと思えば、東京湾の魚には近寄らないようにすればよいだけだと思われます。

スポンサードリンク




 

 

東京湾は実は魚が沢山いすぎて驚くくらいです。

 

東京湾が汚い件に関しては、否定しようが無いのでしょうけど、かつての時代よりかは相当きれいになっている状態と聞いていますし、一応、以前、試験的に一部の海域を海水浴場としてオープンしたりしていたこともあります。

後は、トライアスロンとか東京湾を泳ぐ競技なども開催されていますので、そこまで汚染されているとか汚いと言ったイメージは若干大げさになっているような感じですので、地方の海であっても下水が普及している東京湾より汚い海もありますからね。

そんな東京湾なんですけど、夏になればそれは大量の魚が集まってきていて、それを狙ってフィシュイーターである、スズキ等の大型の魚、チヌなどの大型の魚が沢山やってきますから、実は東京椀は魚が沢山いすぎて驚くくらいの状況になります。

スポンサードリンク




分かりやすく言えば、編みを入れれば、あっという間にクーラーボックス一杯の魚が取れるくらい海面全体で跳ねまくっているのが分かりますので、やろうと思えば幾らでも魚を捕まえることが出来るのではないでしょうか?

 

 

東京湾は魚の捕獲が禁止されている場所も多い。

 

東京湾に沢山魚が集まる理由に関しては、色々とあるんですけど、その一つに魚の捕獲や釣りが禁止されている様な場所も多くて、誰も魚を捕まえたり釣ったりしていないため、どんどん小魚が増えていくような状態になっているようです。

また、東京湾の浅瀬に逃げ込むと大型の魚が中々入ってこれなくなるため、成長する前の小魚にとっては、格好の隠れ場所になっているらしくて、それで次々と小魚が東京湾の浅瀬に集まってくるんですけど、寒くなると一斉に姿を見せなくなりす。

確か、東京の下水処理をして綺麗に汚水を処理しても、リンだけは完全に除去できないらしくて、それが大量に東京湾に流れ込むと、それでプランクトンが大発生をして、それを食べる小魚とかも大発生をして、更にそれを食べる大型の魚が増える仕組みになっていたはずです。

具体的なポイントは言えませんが、場所によっては、東京湾の浅瀬には大型のチヌが定期的に集まっている場所もありますので、そちらでチヌ釣りをすれば、腕のある人なら羽田沖に船で出かけなくても、大型のチヌを釣ることが出来るかもしれません。

チヌを釣るのは素人さんでは難しいですし、慣れていても浅瀬に集まる大型のチヌをつるには、相当な根気が必要で、昼間は先ずつれませんので、夜間に本格的な釣りをする必要があるかと思います。


スポンサードリンク






Updated: 2017年4月6日 — 1:43 AM