年末年始に都内のスーパーで魚を買うならフジマート?

年末年始の時期になると一気に需要が上がるのが鮮魚になり、この時期は本当にかき入れ時なので、鮮魚や数の子、イクラ、カニなどが大量に市場に出回り売れる時期であり、一気に売上が増大する時期なので鮮魚関係の業者は本当に大忙しになります。

ただ、一般の消費者は大忙しの鮮魚業者とは関係ないマイペースでお金さえ払えば普段はスーパーでも観ることがない豪華な舟盛りの定価10000円の刺身セット等も陳列されることが多く、伊勢海老や鯛のおかしら付きなど、本当に豪華な鮮魚を購入できます。

基本的に年末年始にになると、都内のスーパー全てに言えるんですけど、陳列がお正月用のかまぼことか数の子等が大量に陳列されて、普段売られている食品は撤去されるのですが、鮮魚コーナーはより多く確保されることになるのが年末年始の楽しみです。

スポンサードリンク




 

 

年末年始に都内のスーパーで魚を買うならフジマート?

 

これまで、色々と年末年始に都内のスーパーで鮮魚を買ってきていて、イオンで売られていた10000円の鮮魚舟盛りセットを購入したこともありますが、大抵これらの高価格帯の鮮魚パックについて言えば、半額で最後に投げ売りされることが多いですね。

都内で鮮魚と言えば、よく行っていたのが月島のフジマートって小さなスーパーなんですけど、ここって全体的に価格が安くなっているのが特徴で、更に鮮魚コーナーで言えば、多分都内でもトップクラスに充実しているので鮮魚好きならお勧めのスーパー。

何しろ、日常的にシマアジ一本物が普通に売られていたり、なまこや貝、カニなども生きたまま陳列されて売られていますし、他のスーパーでは見られないような高価で希少な鮮魚も一本物で普通に売られているので、興味があれば行ってみるのがお勧めです。

ちなみにシマアジって相当高価な魚ですので、マルエツやイオンで普段売られている1パック300円位のアジとは別の魚になりますが、近くの月島の飲食店のオーナーさんはここでシマアジを1本購入して、自分の店で刺し身にしてお客さんに出している感じ。

スポンサードリンク




 

 

月島のフジマートは何故鮮魚コーナーが充実しているのか?

 

本当、イオンとかマルエツなどでは先ず売られない高価な鮮魚とか、珍しい鮮魚が普通に陳列されている月島のフジマートなんですけど、価格もそれなりにお手頃なのは分かるんですが、一体誰が日常的にシマアジの一本物を買っているのかと不思議ですよね。

なんかですね、築地市場、今は豊洲市場に変わってしまいましたが、その関係者に聞いてみたところ、このフジマートってスーパーでは近くに沢山あるプロの飲食店の人が買いに来るらしく、それでシマアジとかアンコウとかが日常的に陳列されているらしい。

もちろん、スーパーに陳列されている訳ですから、普通に誰でも好きな鮮魚を購入できる訳で、以前ここでよく鮮魚を購入していましたけど、価格も安くて鮮度もよく、主婦の人も生きたサザエとかカニとかを普通にカゴに入れていたのが特徴でしたね。

 

 

文化堂も結構鮮魚コーナーが充実しているけど割高かな?

 

月島のフジマートは当然ですが、イオンのような大きな駐車場はなく、殆どが徒歩か自転車でお客さんが来ているスーパーなので、遠方から買い物に来るのは難しいかもしれませんし、月島自体が慢性的な駐車場不足なのでその場合は文化堂が結構オススメ。

文化堂って大手のスーパーの中では鮮魚コーナーが結構充実していて、こだわりのブランド物の鯛一郎くんって高級路線の鯛も売っていますし、ここはシャコが唯一購入できる大手のスーパーなので、シャコが食べたくなったらいつも文化堂に行っています。

豊洲の文化堂でしたら、買い物をすると駐車券が2時間ほど無料になりますので、それでここから結構近い、月島のフジマートに鮮魚を買いにいってもよいですけど、面倒であれば年末年始はイオンが5000円から10000円の刺し身パックを売るのでそれでOK。

イオンに関して言えば、年末年始は大抵午後8時を過ぎると半額シールが貼られていきますから、その際に売れ残っているマグロのトロパック、舟盛りパックを大晦日にでも購入しておくと、元旦は朝から舟盛り刺し身パックを食べれるのでお手軽と言えます。


スポンサードリンク






Updated: 2018年12月27日 — 11:43 AM