お台場にプレジャーボートで遊びに行くことは可能?

東京は南側全体が外洋から隔離された状態にて、東京湾に面している独特の地形をしているので、プレジャーボートやヨットがあれば、太平洋の大波などを心配することもなく、ある程度安全に海で釣りをしたり、ヨットで移動して楽しむことが可能です。

また、太平洋から隔離されている東京湾でも、流石に悪天候の時には海が相当荒れますけど、外洋と比べたら可愛いもので、操作不能になりそのまま太平洋からハワイ方面に流されてしまうこともありませんから、安心してプレジャーボートで移動ができます。

ただ、東京湾は意外に浅瀬が多く、挫傷してしまう恐れがあることや、想像以上に大型船の行き来が多いですから、それに注意しないと大変な事故になることもあるのですが、基本的な海図や最新のPHSなどがあれば特に問題はないので船があると楽しい。

スポンサードリンク




 

 

お台場にプレジャーボートで遊びに行くことは可能?

 

東京湾では船舶で浅草や日の出、お台場などに簡単に移動ができるようになっていて、海上バスも普通に毎日運行していますから、自分でプレジャーボートを買えば、浅草とかお台場などに遊びに行けて渋滞もないし便利だと思う人もいるかも知れません。

しかしですね、商用の屋形船や海上バス的な船舶は、浅草や日の出、お台場などの船着き場を利用できますが、個人のプレジャーボートはそもそもお台場の湾に侵入すること自体が禁止されていて、無視をして進んでいくと警告のアナウンスがされる仕組み。

お台場には船着き場の桟橋が何箇所かありますので、それを使えばいよのでは?と思ったら甘い考えで、あれば海上保安庁や警察の船舶専用とか、商用の船舶専用の船着き場になりますので、個人のプレジャーボートを所有していてもお台場には行けません。

スポンサードリンク




 

 

東京湾はプレジャーボートの利便性を考えていない?

 

東京湾は、世界的にみても大都市で外洋から隔離された安心の海が広がっていて、お世辞にもきれいな海とはいえませんが、泳ぐ訳でもなく、マリンスポーツ的なプレジャーボートやヨット楽しむのであれば、地形だけなら最高の環境が揃っていると言えます。

それでも、東京湾ではプレジャーボートを楽しむといった事が全くといってよいほど考慮されておらず、気軽にそのへんにプレジャーボートを係留させることも出来ませんし、船着や場とか桟橋などを利用して、プレジャーボートから上陸すら出来ません。

また、東京都内でプレジャーボートを所有する場合、係留の際の費用がかなり高額になっていて、普通の人ではプレジャーボートを購入して維持するのは相当困難な状態になっていますので、東京湾のマリーナに行ってみればわかりますが、老人ばかりです。

 

 

お金に相当な余裕があるなら東京でプレジャーボートは最高です。

 

プレジャーボートについては、東京で所有しても移動をメインに使うことは事実上、出来ないと思っておいたほうが良くて、ヤマハの38フィートのコンバーチブルで大島などに移動するなら別ですが、東京湾内で利用するなら釣りや遊びがメインになります。

そのため、車の代わりに東京湾で気軽に移動したり等の手段には使えませんし、食事に行くにしても個人所有のプレジャーボートの係留に対応している、千葉県のばんやって飲食店に行くくらいですから、本当に個人的な趣味とか会社の福利厚生位ですね。

お金に相当な余裕があり、福利厚生を兼ねてプレジャーボートを所有するなら、高額な係留費用や超割高なマリーナ内の燃料代、高額な維持費や船検費用でもびくともしない人でしたら、東京でプレジャーボートを持てば、週末などに大変満足出来ますね。

お台場には個人のプレジャーボートで遊びに行くと行っても、湾内に入っていくことは出来ませんし、海上保安庁や警察の船舶もパトロールをしており、個人のプレジャーボートが係留できないお台場に行く場合、公共の海上バスやゆりかもめを使いましょう。


スポンサードリンク






Updated: 2019年1月7日 — 5:23 PM