お台場のハゼ釣りは釣竿不要|100円の釣り具セットと餌だけでOK

東京にはその名の通り目の前に東京湾がありますので、そこに流れる江戸川や荒川などの大きな川も沢山ありますから、汽水と呼ばれる淡水と海水が混ざる大きな河口があり、そこが汽水域と呼ばれる格好の釣り場になっています。

汽水域で釣れる魚で有名な魚といえば、シーバス(スズキ)が挙げられますが、シーバスの釣りは若干難しいこと、夜間の時間帯に釣りをしないといけないこと、ロッドやルアーなどの釣りの仕掛けが高額になる傾向があることから、一般向きとは言えません。

東京湾に限らず、シーバスの釣りというのは、ビックファイトと楽しむスポーツ性の強い釣りであり、釣りの道具も高いため、ある程度資金力と時間に余裕が持てる社会人向けの釣りではないでしょうか?

スポンサードリンク




特に専門的な知識がない人たちが家族で楽しんで釣りをするであったり、小さなお子さんが楽しんで釣りをするにはシーバスは何度が高くて不適格な魚であることが分かります。

そんな敷居が高いシーバスとはうって変わって、釣りをしたことがない人でも、小さなお子さんでも、誰でも東京湾で楽しめる釣りの対象になる魚がハゼ(マハゼ)になります。

東京湾ほどハゼの釣りに適した汽水域が沢山ある環境は地方でも殆ど例がありませんから、東京だからこそできる釣りであり、交通網が極端に発達していますし、都心の河川や海で気軽に釣りができるのもポイントです。

 

東京湾で本気でハゼ釣りを楽しむのであれは江戸川放水路が鉄板です。

 

江戸川放水路については、あまりに有名すぎますから、ネットで調べれば沢山コンテンツが出てくるのですが、ハゼ釣りを本気でしようと思ったら江戸川放水路に行けば、よほど仕掛けを間違っていない限りは、誰でも簡単にハゼを釣ることができます。

ただし、東京と千葉の県境にある江戸川ですから、結構不便な場所にあるため、偶然そこに行くのではなくて、事前に江戸川放水路を知っていて、ハゼを釣りに行く場所です。

そこまで本気にならくてもよく、都心から離れることもなく、10匹程度のハゼを釣れば良いのであれば、東京湾でしたら大抵の場所でハゼを釣ることができるのですが、その中でも意外にお勧めなのが、お台場になります。

お台場で釣りができるのか?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、普通にたくさんの魚が湾内に集まってきてますので、簡単に釣りをすることができます。

ただし、釣りの制限をされている区域が多いのですので、目安としては卑弥呼という宇宙戦艦ヤマトのような船が乗り入れをしている船着場を境に、自由の女神側が釣りの開放区間だと思っておけば問題ありません。

スポンサードリンク




ゆりかもめの台場駅を下車すると、レインボーブリッジ側に自由の女神像が見えますので、それを目印に徒歩で歩いていけば数分で現地に着きますから、江戸川放水路のように遠方まで出かける必要もありません。

新橋駅からでしたら、ゆりかもめで13分くらいで到着するくらいです。

 

 

お台場でのハゼ釣りは100円の釣り道具セットと餌だけでOK。

 

お台場でのハゼ釣りに関しては、釣具屋で売られている100円位の子供用釣り道具セットだけあればよくて、釣り竿やリールなどは一切不要です。

釣り竿がなくてどうやって釣りをするのかといえば、お台場でのハゼ釣り自体が穴釣りと呼ばれる、ハゼがいそうな穴に、穴釣り用の釣り竿を使って、その穴に仕掛けを突っ込んで釣るタイプの釣りが殆どになります。

別に、釣り竿で遠方に投げてハゼを釣っても良いのですが、それではダボハゼと呼ばれる、マハゼとは異なる黒っぽいハゼの仲間ばかりが釣れてしまいますので、あまり意味がありません。

ですから、岸からそのまま釣り道具の仕掛けを穴に入れてコンコンと指で動かすだけで、勝手にハゼが食らいつくといった感じになりますので、特に仕掛けだけあれば他は何もいらないといったところでしょうか?

そんな感じで、ハゼがいそうな穴に餌をつけた100円の釣り道具セットを使って、指先でコンコンしていれば、あとは勝手にハゼが食らい付いてきますので、適当な数を釣ったら、そこで引き上げても構いません。

肝心の餌に関しては、お台場地方では餌を売っている釣具屋はありませんので、品川シーサイドにある釣具屋で餌を買っておくか、近くのマルエツでエビなどを購入して餌として使うと良いでしょう。

ただし、マルエツではいつも餌に使える鮮魚やエビが売られている訳ではありませんから、やはり、餌だけは事前に用意しておいたほうが良いかもしれませんね。

新橋駅からゆりかもめで13分くらい、そこから釣り場まで徒歩で数分の場所で、釣り竿なしで100円の釣り具セットと餌だけで、それなりにハゼが釣れるお台場は結構な穴場といえます。

お勧めの時間帯は、朝早い時間の午前6時くらいでしょうか?

大抵、数人の釣り人がハゼを穴釣りで釣っていますので、お互い邪魔にならないように釣りを楽しめばよろしいかと思います。

持ち帰る際には、場所が都心で交通手段も良い場所にあるため、小さな移動用クーラーボックスがあれば、それに海水を汲んでそのままハゼを生きたまま持ち帰ることもできますので、ぜひ、チャレンジしてみてください。


スポンサードリンク






Updated: 2015年7月9日 — 5:31 AM