東京では車が冠水しないように運転の注意が必要|ゲリラ豪雨問題

日本各地で夏から秋にかけて発生している、ゲリラ豪雨といった瞬間的に大量の雨が降りそそぐ現象ですが、その際に東京では車が冠水するといった問題も良く発生します。

もちろん、地方でも発生することもあるのですが、東京はその道路の構造上、冠水が発生しやすい状態の道路になっていることが多くて、ゲリラ豪雨になると、あっという間に冠水状態になってしまう事があるのです。

普通に駐車場に車を停車していたら大雨で川が増水して、車が水没したといった事故は地方の方が圧倒的に多くて、東京ではそういった事故はまず見られないのですが、走行中に冠水してしまう事故は東京では多いようです。

 

なぜ?東京では運転中の車が冠水してしまうのか?

 

一般的に、走行中の車が冠水するといった状態になる事自体があまり信じられないのですが、実際に駐車場に停車している車ではなくて、走行中の車が実際に冠水してしまうのです。

その理由としては、東京特有の道路の構造にあり、土地がないので無理やり道路を作っている場合と、渋滞を避ける為に、起伏に富んだ道路の構造になっている場合の2種類があります。

早い話が、道路が部分的に地下部分を走っているような道路が沢山あり、そこにゲリラ豪雨のような大雨が瞬間的に大量に降ると、水が抜ける排水口から排出できる水の量を大きく超えてしまって、窪んだ道路にどんどん水が溜まってしまうという訳です。

その近辺でも大雨が降っている訳ですから、それらの水が地面を掘って作っているような道路に大量に流れ込んでしまい、瞬間的にその道路が巨大な水溜りのようになるという訳です。

 

普段から教習所で習った安全運転をしておけば問題ありません。

 

普通に走っているとそうはならないのですが、運転に慣れていない人は、目の前の道路がいつの間にやら巨大な水だまりになっているのを見て、びっくりしてしまってその場で停車してしまって、後ろからも後続車が来て収拾がつかなくなります。

また、車が走行できる水の深さを超えているような水溜りがすでにある場合は、そこに車が突っ込んだ時点で停車してしまうという訳ですが、それは注意をしておけば防げます。

普通に運転ができる人や正しい判断ができる人であれば、防げるような冠水事故になるのですが、パニックになってしまったり、普段運転が慣れていない人の場合は、大雨の予想がされるときは運転をしない方が良いでしょう。

ただし、ゲリラ豪雨という名称のごとく、突発的に大雨が降ってしまう事がありますし、その場所も局地的である事が多いですから、その場所を避けて運転をするというのは大変難しいと言えます。

 

ゲリラ豪雨に巻き込まれたら近くのスーパーの駐車場に非難がお勧め。

 

普段から、安定して運転ができるようにしておけば、まさかの運転中の冠水事故に巻き込まれる事もありませんし、大雨が降ってきたら、その辺のスーパーなどの駐車場に車を退避させておき、雨が止むまで動かない事が良いと言えます。

できれば、もしものことを大型立体構造の駐車場を選んだ方が良いのですが、一般的にはスーパーの駐車場はその建物の中にありますから、大雨がきても台風が来ても、駐車場の中にいれば雨にも濡れずに安全です。

まかりなりも、ゲリラ豪雨になった際には、運転ができないからといって公道の路側帯や側道に車を停車してはいけません。

例えハザードをつけていても、ゲリラ豪雨になった場合は、極端に視界が悪くなる為、前方を正しく見ることもできずに、後ろから大型トラックに追突されてしまったり、スリップした車に衝突されて大事故になる場合があります。

もしもの際にゲリラ豪雨に巻き込まれたら、直ぐに近辺の駐車場に安全運転をしながら、それが収まるまで退避するのが良いと言えますね。

ゲリラ豪雨の特徴としては、確かに瞬間的には大雨が降ってくるのですが、それもいつまでも続く訳はありませんので、しばらく待機していると自然に雨も上がって晴れ晴れとしてきて、あの騒ぎは何だったのか?で終わります。

雨が収まるまでの間は、スーパーの店内で買い物をするか、フードコートで何かをつまみながらでも寛いでおけば良いでしょう。

Updated: 2015年9月7日 — 7:39 AM