東京湾のハゼは放射能汚染で食べれない?|心配ならやめておくべき

2011年に福島第一原発が爆発をした事故?事件?については、誰もが知る話なのですが、その際には大量の放射性物質が飛翔していて、関東のいたるところで影響が出る結果になりました。

湖に放射性物質が蓄積していまい、ワカサギ釣りができなくなったり、山林ではイノシシや鹿が放射性物質で基準値以上の線量が発生していたり、様々な人が多大なる迷惑を受けているのは今でも続いています。

ただちに問題が無いとか、適当な事ばかり言っていた政治家は誰一人責任を取りませんし、現状の放射能汚染状態についても、どうなっているのかについては確実な事はよくわかっていません。

スポンサードリンク




その様な状態で、東京湾といえばハゼ釣りが江戸時代からも大変有名であり、その地形上、都会であるにもかかわらずどこでもハゼがお気軽に釣れるという条件もあり、皆さんハゼ釣りを楽しんでいる方が沢山いらっしゃります。

 

釣ったハゼは基本的に食べる為に持ち帰る人が多い。

 

東京湾で行われている釣りといえば、シーバス(スズキ)の釣りとハゼ釣りが最も有名でお手軽に誰でもできる釣りであり、チヌであるとか鯛とかになると船で羽田沖とかにいかないと釣る事はできません。

そこで、ハゼ釣りに関して言えば、釣り上げたハゼは持ち帰って食べる為に釣っている人が殆どであり、ハゼは見た目はイマイチですが天ぷらにしてもフライにしても美味しくいただける魚ですから好きな人にはたまらない味なのです。

また、ハゼは魚やとかスーパーでは殆ど売られていませんから、釣りで釣ったハゼでないとハゼ自体を入手できない事も多くて、それも合わせて天ぷらにするハゼを釣って持ち帰ったりして皆さん楽しんでいます。

 

釣ったハゼで気になる話といえば放射能汚染。

 

そこで、ハゼ釣りをしている方が一番気になるであろう話が東京湾の放射能汚染の状態であり、東京湾自体が一度そこに溜まった放射能が簡単には抜けない形状になっている為、どんどん河川から放射性物質が流れ込んで蓄積されるといった状態になると思っている方も多いのではないでしょうか?

スポンサードリンク




こちらについては、確かに形状で言えば東京湾は外洋とは隔離された地形をしていますし、大きな河川が何本も流れ込んでいて、そこから放射性物質がどんどん流れ込んで蓄積される様なイメージになるのですが、こちらについての正確なデータというものがなかなかありません。

東京都とか千葉県などが、河川の放射能汚染の実態を調べる為、ウナギとかハゼを捕獲して定期的に放射能の汚染度合いを調査したりしているのですが、それらはあくまでサンプリングとして取得しているものですから100%の結果とは言い難い部分もあります。

 

自治体が開示しているデータを信用するなら食べるし、しないなら食べない選択。

 

ただ、自治体が何もしていないよりかは遥かにマシですから、そちらのデータを信用して問題無いと判断できるのであれば、東京湾のハゼを持ち帰って食べても良いですし、持ち帰らずにそのまま現地で処分しても良いわけです。

放射性物質が気になる人は東京湾のハゼは一切食べずに、それらが全く気にならない自治体の情報を信用する人は食べる・・・正直言ってこれ以外の解決策は現状はありません。

あまり神経質になってもストレスが溜まるだけですし、過剰な反応をするのはよくありませんけど、結局は全て自分が決めることになりますから、釣り上げた東京湾のハゼの放射性汚染状態を調べるには、自分でやらないと100%のデータは得られません。

本当に不安であり、釣り上げたハゼを食べたいけど食べれない人の場合、自分で放射能汚染の状態を自腹で行うのが一番ですから、そこまで気になる方は徹底的にやることを検討しても良いかもしれませんね。

ただ、結構な費用がかかりますから、そこまでしてハゼを食べるのであれば、最初から寿司屋で大トロでも食べておいたほうが時間もお金もかなり少なく食事をすることができますので、どうするかはご判断になります。


スポンサードリンク






Updated: 2016年2月12日 — 4:35 AM