豊洲くるり公園で60cm級タチウオが釣れてます

東京都内の意外な釣りのスポットとして有名な、豊洲くるり公園ですが、最近50cmから60cmクラスのタチウオが普通に釣れているので、タチウオを釣り上げられる仕掛けさえあれば、結構引きもよく、釣ったあとも美味しく調理できるタチウオが釣れます。

地方のタチウオが釣れる有名なスポットでも、船でポイントまで移動するか、車で僻地の埠頭や防波堤まで移動しないと行けないんですけど、こんな都心のど真ん中の豊洲の公園で、結構良い感じのタチウオが普通に釣れているって、考えたら凄いですよね。

以前から、豊洲くるり公園ではタチウオが釣れるって話があったんですが、半信半疑でいたところ、実際にタチウオがポンポン釣れる現場を見ると、確かにタチウオが釣れていますし、スズキも釣れるし、絶好の釣り場であるなと再認識した今日このごろです。

スポンサードリンク




 

 

豊洲くるり公園で60cm級タチウオが釣れてます。

 

なぜ?豊洲くるり公園等の、東京の都会のど真ん中でタチウオが釣れるのか?といえば実は東京湾はタチウオの餌になる小魚が豊富で、カタクチイワシ、マイワシ、マアジ、サッパ、サバ、サヨリなどが沢山釣れるポイントなので、自然と捕食者も増えます。

シーバス(スズキ)もイレグイで釣れることがあるんですが、特にマイワシとカタクチイワシは、サビキを海におろした瞬間、5匹くらいが一瞬で食いつくほどの、絶好の釣り場になっていて、そういったベイトフィッシュを狙ってタチウオも来るんですね。

タチウオは大変歯が鋭く、暴れまくりますので、一度釣ったら釣りの仕掛けを交換しないといけなくなることもあるんですけど、ルアーでしたらそれほど面倒ではないので、殆どの人がルアーでタチウオを釣っているんですが、個人的には生餌が最高ですね。

スポンサードリンク




 

 

豊洲の公園でイワシの泳がせ釣りでタチウオを釣る?

 

タチウオは基本的に生きている魚(餌)しか食べませんので、ルアーなどでうまく誘導する必要があるんですが、泳がせ釣りの場合、そういったテクニックは必要なく、単にドボンで海に沈めておくだけで、タチウオが食いつくので初心者でも本当に簡単です。

生餌に関しては、豊洲の公園でサビキを持っていけば、ウルメイワシなら100匹単位で、爆発的に釣れますが、ウルメイワシは扱いが難しく直ぐに死んでしまいますので、なれるまでは活餌としては、大量に釣れるサッパのほうが頑丈なので扱いやすいです。

マイワシもサビキで釣るんですが、大きさも20cm位あり、カタクチイワシよりは生命力も強いんですけど、暴れまくる上に、口が弱く、サビキでも釣り上げる途中でばらしてしまうことが多いですから、なれるまでは、サッパかマアジの泳がせ釣りがお勧め。

 

 

交通の便もよく夜でも安全な豊洲くるり公園は絶好の釣り場。

 

海外では信じられないのですが、豊洲くるり公園は深夜でも女性が一人でジョギングをしているような公園ですし、本当は駄目なんでしょうけど、テントを設置してタチウオを朝まで家族で釣っている猛者までいますから、世界的に見てもかなり安全ですね。

豊洲くるり公園が安全とは言えませんが、定期的に管理事務所が雇っているパトロールが回っていて、このパトロールは他の公園とは違い、違法な事をしている輩がいてもスルーしているくらいやる気が無いので、いい加減にまともな人に変わってほしいです。

まあ、豊洲くるり公園で夜中になにか襲われたとか、事件に巻き込まれたって聞いたともなく、付近は監視カメラだらけなので、多分、日本でも最も安全に夜中に釣りができるポイントで、近くなら徒歩は自転車でも移動が出来るので、結構おすすめですね。

近くにはお台場海浜公園があり、ここは大型のチヌがたくさん集まっている場所なんですけど、最近は東京オリンピックの工事などで殆どの場所が立ち入り禁止になってしまっているので、ハゼを釣っている人も最近では殆どいなくなってしまいました。


スポンサードリンク






Updated: 2019年11月25日 — 4:51 PM