東京湾で釣った魚を食べると放射能や重金属汚染で病気になる?

東京湾と言えば、日本でも唯一の広い海が一体に広がっていて、神奈川県から東京都、更には千葉県までの海岸沿いは外洋と区切られていることや、大量のリンが下水処理された自ら放出されているので、栄養価が高くプランクトンが大量に発生しています。

それで、プランクトンが大量発生すると、アサリとかはまぐり、実際にはバカガイが結構多いのですが、牡蠣なども東京湾や付近の河口で簡単に採取できることから、貝掘りをしている人も沢山いますし、魚を釣っている人も相当な数いますので、驚きますね。

東京湾と言えば、福島第一原発が爆発した影響で放射能汚染されているとか、重金属汚染されているなどの噂話が出ることも多く、シーバスは脂まみれで食べれないとか、釣った魚を食べると白血病などの病気になるって話をしている人も稀に見かけますね。

スポンサードリンク




 

 

東京湾で釣った魚を食べると放射能や重金属汚染で病気になる?

 

東京湾で釣った魚は、放射能汚染されていて、重金属汚染されているので、食べてはいけないって人もいるんですけど、正直、東京湾で釣った魚を長期間に渡って食べていますけど、特に気になる病気になることもありませんし、これは問題ないと考えてます。

行政に関しても東京湾や河川で採取した魚、貝などの検査を定期的に行っていて、以前、江戸川だったかな?、採取したうなぎが基準値以上の放射物質を含んでいたので、釣っても食べないように呼びかけていましたが、その時くらいで今は無問題ですね。

実際、豊洲市場でも東京湾で釣れたアナゴなどの魚を普通に市場に出していますし、ハゼを100匹単位で釣って、持ち帰って天ぷらにして食べている人もいますけど、それが原因でイタイイタイ病等の症状が出たなども聞いたことがないので、全然大丈夫です。

スポンサードリンク




 

 

東京湾で釣れる魚は油まみれで見た目も汚く食べれない?

 

東京湾は汚い・・・これは事実というか、大雨の際に下水処理場から溢れた大腸菌が海に流れ込んでいるのが原因なのか、大腸菌が大量に海の中で確認できたとか、赤潮が発生して海の色が真っ赤に染まっているとか、東京湾は汚いってイメージがありますね。

実際に、確かに夏場の東京湾は赤潮で真っ赤に染まることが多いのですが、これはリンが大量に海中に放出されていることから、プランクトンが異常発生しているのが原因だと思われますし、別にだからといって、魚が汚染されている等は特に大丈夫です。

シーバス、アジ、サバ、イワシ等、普通に釣った魚は綺麗ですし、刺し身で食べてもアニサキスも確認出来たことはありませんので、外洋と切り離されていることから、クジラなどを最終宿主とするアニサキスも湾内の魚にはあまり見られない気がしますね。

 

 

個人的には東京湾の魚は釣って持って帰って食べても無問題です。

 

東京湾の魚を食べても大丈夫なのか?、この質問をされた場合、個人的に今までなんの問題もないので大丈夫ですけど、どうしても気になるなら止めておいたほうが良いですねって回答をするしかありませんから、あまりに気になるなら食べないほうが無難。

余程の神経質な人でしたら、東京湾の魚は駄目って思うかも知れませんけど、実際に栄養豊富な東京湾ではアナゴとかアンコウ、ヒラメ等の魚がとれますので、それらが普通に市場に出回っていることから、実は東京湾の魚を食べているって人も多いはずです。

重金属汚染とか、放射能汚染とか、中国の特定の地域では川の色が変わっていて魚が腐って浮かんでいるなどの報道がされていますが、確かに福島第一原発は爆発して悲惨な状態になりましたけど、東京湾の魚は現時点では特に食べれないことはないですね。

どうしても気になる場合、東京都に確認をしてみると、定期的に検査をしてデータ化していますから、詳しく教えてくれると思いますのでそちらに相談をして見るのが良いとは思うんですけど、普通にサバとかアジも脂も乗っていますし、新鮮で美味しいです。


スポンサードリンク






Updated: 2018年11月26日 — 1:43 PM